社風を知る
数字で見るサン・ヤマモト
サン・ヤマモトの社員は、どんな人?
出身地も年齢もバラバラだけど、全員が一つにまとまり、切磋琢磨していく風土が自慢の一つ。
そして、個性的な社員がたくさんいるから、刺激的な毎日が過ごせるのだ!
- 
                         文理比率文系 81% 理系 19% 
- 
                         男女比男性 75% 女性 25% 
- 
                         平均年齢34.042歳 
- 
                         新卒・中途割合新卒 37.5% 中途 62.5% 
- 
                         既婚者率未婚 62.5% 既婚 37.5% 
- 
                         出身地比率NO.1(18名)神奈川 NO.2(7名)東京 NO.3(3名)埼玉、静岡 NO.5(2名)大阪、岡山、栃木、広島 NO.9(1名)福島、北海道、宮城、山形、愛知、岩手、愛媛、鹿児島、兵庫 
社員全員が
ハッピーになれる
イベントがたくさん!
                    社内サークル
休日は仕事を忘れて趣味に没頭!
プライベートで趣味の合う者同士で遊ぶことも多いサン・ヤマモトの社員ですが、なんとそこから社内サークルが誕生!今、一番盛り上がっているサッカーサークルでは、社員の三分の二以上が参加しています!上司も部下も関係なくサッカーに本気で取り組む中で、自然とコミュニケーションも活発になります。

新年会
休日は仕事を忘れて趣味に没頭!
毎年恒例の新年会!環境整備大賞や永年勤続といった様々な賞が社員に贈られる表彰式があったり、エリア対抗のゲームで盛り上がったり、一年の始まりに社員全員で、新しい気持ちで新しい目標に向かって気持ちを一つにする場です。仲間たちの抱負に刺激を受け、モチベーションもアップ!また、いよいよ本格化する受験シーズンを生徒さまと一緒に乗り切るため、社員全員が力を蓄えます。

MTSS(Meiko Teachers Spring Seminar)
成果が形に!目指せイチバンの教室!
社員だけでなく講師も含めた、サン・ヤマモトが運営する教室に関わる全員が集まる、年に一度のビックイベントです。各教室の取り組みの紹介や優秀講師の表彰などが行われます。特に優秀な成績を修めた教室の表彰は、それぞれの教室長にとって自信や達成感を得られる貴重な機会となっています!

現在、31教室を運営中!
- 
                            神奈川県川崎市- 溝の口教室
- 宮崎台駅前教室
- 鷺沼教室
- 初山教室
- 神木本町教室
- 武蔵新城駅前教室
- 武蔵小杉教室
- 平間教室
 - 鹿島田教室
- 南加瀬教室
- 南加瀬日吉教室
- 元住吉教室
- 久地教室
- 向ヶ丘遊園教室
- 中野島駅前教室
- 稲田堤駅前教室
 
- 
                            神奈川県横浜市- たまプラーザ教室
- 綱島教室
- 菊名教室
- センター北あいたいタウン教室
- 岸根公園駅前教室
- 横浜三ツ沢教室
- 中山教室
- 鴨居教室
- 小机教室
 
- 
                            神奈川県平塚市- 平塚本校教室
- 平塚駅南口教室
 - 平塚旭教室
- 平塚四之宮教室
 神奈川県茅ヶ崎市- イオン茅ケ崎中央教室
 東京都大田区- 大鳥居教室
 


